お知らせ

2019.08.25
時之栖サッカーフェスティバル2019 アンビションズカップ・サマー《前期》の報告(関学1)
Iリーグ後期開幕に向けてチームのレベルアップを図るため、時之栖サッカーフェスティバル2019 アンビションズカップ・サマー《前期》に参加いたしました。

1日目

関学1 vs 大阪産業大 ○6−0
前半 2-0 若尾海、宅野海里(若尾海)
後半 4-0 若尾海、井手皓介(稲田丈太郎)、肥田稜平×2(井手皓介、若尾海)
御殿場遠征初日は大阪産業大学と対戦しました。
前半の早い時間帯から得点することができ優位に試合を進めることができました。
結果として無失点、大量得点で勝つことができましたが、ゴール前での精度や決め切るといった課題が見つかったのでミーティングなどで合わせるところを合わせグループリーグを突破できるように話し合いミーティングを終えました。
3回生 若尾 海
大阪産業大戦 食事
大産戦スターティングメンバー ハーフタイムの様子

2日目

関学1 vs 城西大 ●1−3
前半 0-1
後半 1-2 肥田稜平
関学1 vs 成城大 ○3−1
前半 1-1 井手皓介
後半 2-0 児玉侑翼、足立聖人(井手皓介)
大会2日目の1試合目は、簡単なミスと自分たちのフォーメーションの弱点を多くつかれ、失点が重なり、1点を返しましたが、試合中に修正することができず負けてしまいました。
2試合目は、大雨でピッチの状態が悪く難しい展開の中、先制されてしまいましたが、途中で4バックに変更し、ピッチの状態を考えボールを動かしたことで、逆転し勝利を収めることができ、次の日の上位トーナメントに繋げました。
2試合とも自分たちの簡単なミスで流れを掴むことがなかなかできなかったため、一人一人がもっと責任あるプレーをしなければいけないと感じた1日でした。
2回生 鈴木 海成
ハイタッチ 晴天
試合前整列の様子 円陣を組んで試合へ挑む

3日目

関学1 vs 産業能率大2 ○2−3
前半 1-3 肥田稜平(山田新汰)
後半 1-0 足立聖人(山田新汰)
関学1 vs IPU環太平洋大 ●0-1
前半 0-1
後半 0-0
遠征3日目、決勝トーナメント1回戦は産業能率大学と対戦しました。自分たちのミスから失点を重ねてしまい難しい試合展開になりました。後半は攻勢ながらも逆転することができずに試合終了となりました。
2試合目はIPU環太平洋大学と対戦しました。試合中チームの雰囲気が悪くミスが多くなり元気がある相手チームに飲まれてしまいサッカー以外のところでも負けてしまいました。
3日目はチームの甘さが表れ課題がたくさん出た1日となりました。
1回生 児玉 侑翼
流経大戦 水分補給
雨の中試合開始 試合直前写真撮影後の様子

4日目

関学1 vs 大阪学院大2 ●0−5
前半 0-1
後半 0-4
今回の遠征では、試合の中で感じたチームや個人のポジティブな課題より、遠征を通して試合に対するモチベーションや連続失点、接戦をものにできないという今のC1チームの弱い部分が出た遠征となりました。
幸いにも後期のIリーグ開幕まで1ヶ月程の時間が残されているため、チームとしても個人としても強く上手くなるために4回生中心に取り組んでいけたらと思います。
最後になりましたが、大会開催にあたって御尽力いただきました大会関係者の皆様、多大なご支援をいただきましたサッカー関係者の皆様に部員一同御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
4回生 小林 陸
最終日 ミーティング
試合前のハイタッチ 選手交代
C1関学チーム全員
Copyright(c) 関西学院大学体育会サッカー部 All Rights Reserved.