お知らせ

2019.08.25
時之栖サッカーフェスティバル2019 アンビションズカップ・サマー《前期》の報告(関学2)
Iリーグ後期開幕に向けてチームのレベルアップを図るため、時之栖サッカーフェスティバル2019 アンビションズカップ・サマー《前期》に参加いたしました。

1日目

関学2 vs 近畿大 ○5−0
前半 2-0 竹村健汰、沼宮内友輝(田口仁也)
後半 3-0 田口仁也×2(沼宮内友輝)、赤木惠
アンビジョンズカップ初日では近畿大学と対戦しました。
前半の立ち上がりは相手のペースで試合が進んでいましたが、試合中に声を掛け合って修正していきました。そして5点を取り無失点という良い形で初戦を終えることができました。
試合中に出た課題を試合中に解決することは大切なのでこれから継続していきたいです。
1回生 竹村 健汰
大阪産業大戦 食事
写真撮影前の様子 サブのGKアップの様子

2日目

関学2 vs 共栄大 ○3−1
前半 1-1 橋本京一郎
後半 2-0 三島涼風(赤木恵)、橋本京一郎(谷本一星)
関学2 vs 駒澤大2 ●0−2
前半 0-2 井手皓介
後半 0-0
遠征2日目は共栄大学と対戦しました。先制点を許すものの、その直後に同点弾を決めて後半に進むと、相手の守備に苦戦しつつも、2点を取り返し逆転することができました。
この日の2試合目は、駒澤大学と対戦しました。大雨でボールとヘディングになかなか対応できず、前半の立ち上がりに2失点を許し、後半も点は動かず、0-2で敗北しました。
フィジカル面や球際そして、空中戦での弱さを実感し、難しいピッチでの戦い方を工夫する必要があると感じました。
3回生 橋本 京一郎
ハイタッチ 晴天
試合前のハイタッチ 給水タイム

3日目

関学2 vs びわこ成蹊大2 ○2−2(PK5−3)
前半 2-2 三島涼風(橋本京一郎)、沼宮内友輝(赤木恵)
後半 0-0
関学2 vs 上武大2 ○1-0
前半 0-0
後半 1-0 田口仁也(橋本京一郎)
                                                           遠征3日目、準々決勝はびわこ成蹊大学と対戦しました。予選リーグでの反省を踏まえ、良い形で試合に入ることができました。先制点を許すもすぐに取り返すなど、一進一退の攻防が続き、後半は押し込まれる展開が続くも、PK戦で粘り強さを発揮し勝ちきることができました。
遠征の終盤に差し掛かり、疲労がある中で臨んだ上武大学との準決勝では、ボールを保持しながら、ピンチを防ぎ無失点で迎えた後半にFW田口の劇的ゴールで勝つことができました。
この2試合は、上回生はもちろんのことですが特に1、2回生の活躍などC1チームらしさが出た勝利だと思いました。
2回生 三島 涼風
流経大戦 水分補給
びわこ成蹊大戦スターティングメンバー 試合を見守るベンチの様子

4日目

関学2 vs 駒澤大2 ●2−3
前半 0-0
後半 2-3 橋本京一郎、川井涼輔
最終日は駒澤大学との決勝戦となりました。2日目のリーグ戦で負けていたのでリベンジをし優勝を目指しました。前日に行ったMTや、対策によって自分たちのペースで進め、先制することができました。
しかし、相手チームの勢いは治まらず、徹底したプレーで得点を許してしまい逆転されてしまいました。リベンジを果たせず2位という結果でこの大会を終えました。
この大会を通じて、様々なチームと試合を行い自分たちの力が通じた部分や通じなかった部分を認識できました。そして、チームとしても個人としても強くなるために課題を克服し、Iリーグに挑みたいと思います。
4回生 谷本 一星
最終日 ミーティング
決勝戦得点後の喜ぶ選手たち ハーフタイム
C1関学チーム全員
Copyright(c) 関西学院大学体育会サッカー部 All Rights Reserved.